横浜データセンター

都心からのアクセス性に優れ、災害対応時にも来館可能である好立地

国内最高クラスの安全性と最新テクノロジーを完備

ハイブリッドTASS構法を採用した免震構造、プライマリサイトとして最適な国内最高クラスのファシリティを完備しています。

  • 利便性交通アクセスに恵まれた立地、災害時でも来館可能。
  • 安全性河川の氾濫や高潮、液状化の心配がない好条件立地。
  • 省電力環境に配慮したグリーンデータセンター。

サービスの特長

サービスの強み

Point1首都圏の利便性と安全性をあわせ持つ好条件のロケーション

横浜データセンターは、首都圏から1時間でアクセス可能な都市型データセンターでありながら、標高48m、海岸線から9.1kmという河川の氾濫や高潮の心配がないロケーションです。液状化の心配もなく、データセンター近隣に危険物もありません。

首都圏の利便性と安全性をあわせ持つ好条件のロケーション

Point2国内最高クラスの安全性を実現する最新ファシリティ

ハイブリッドTASS構法による免震構造の建物や冗長構成を採用した電源、空調などの設備に備え、ディザスタリカバリ(災害対策)BCP(事業継続計画)に対応しております。
特別高圧66,000ボルトを2系統で受電し、自家発電装置は停電時に48時間連続運転が可能。さらに災害時でも燃料自動給油システムを採用しているため継続運転ができます。

※ハイブリッドTASS構法:弾性すべり支承と積層ゴム支承を組み合わせた免震構法

Point3環境の配慮したグリーンデータセンター

高度な熱解析技術や最先端VRシステム「Hybrid Vision(ハイブリッドビジョン)」を活用したエアフロー設計を採用。77センチのフリーアクセス高と階高5mを確保。
天井フラットスラブ採用による空調効率の向上やエネルギー監視システムによる省電力化を図り、全熱交換型換気方式の廃熱回収による負荷低減など、グリーンITへの対応をしております。

メニュー・価格

ファシリティスペック

ロケーション ロケーション 標高48m、海岸線から9.1kmの水害不安のないロケーション
活断層、液状化の不安のない安定した地盤
フロア・ラック設備 フロア・ラック設備 1フロア340ラックのスペースを確保 19インチ標準ラック(42U)
床荷重1,000Kg/平方メートル FA高77cm ウィスカ対策実施
建物構造 建物構造 RC造、免震構造(ハイブリッドTASS構法)
地上5階(フラットスラブ、階高5m)
電源供給 電源供給 100V、200VをUPS経由にて給電
特高からラックまで2(N+1)による冗長給電可能
電源設備 電源設備 特別高圧66KVを2系統受電
N+1並列冗長構成発電機 N+1並列冗長構成UPS
防火・消化設備 防火・消化設備 超高感度煙センサー設置
イナージェン消火設備、クリーンミスト消化器
空調設備 空調設備 高効率インバータ空調、床吹き上げ方式 N+2冗長構成
セキュリティ セキュリティ ビルマネジメントシステム フラッパーゲート
非接触式ICカード 生体認証 ITVカメラ

メニュー

基本オペレーション

ハウジング
ラック フルラック 100V20Ax2系統
フルラック 200V30Ax1系統
ハーフラック 100V20Ax1系統
追加電源 100V20A、200V30A
追加電源(冗長) 100V20A、200V30A
ユニットハウジング
スペースメニュー 終端装置設置共有スペース
1Uスペース(1Uスペース単位で追加可能)
電源メニュー フィード専有 シングル/冗長
3ユーザシェア シングル/冗長
6ユーザシェア シングル/冗長

※基本オペレーションには、電源off/on,LED目視確認、ケーブル抜挿が含まれます。

オプションサービス ハウジング ユニットハウジング
LED目視確認 日次、週次、月次
テープ交換 日次、週次、月次
構内配線 UTPケーブル、光ファイバーケーブル
作業代行 機器設置代行、コールドスタンバイ切替代行、コンソール作業、機器撤去代行

システム運用監視サービス

サーバー・ネットワーク機器の監視や障害復旧だけでなく、運用業務の効率化とシステム安定化に向けた分析・改善など、ITシステムライフサイクルマネジメントを一元的にサポートします。

サービス名 内容
サーバー監視 サーバー機器に対して、ping監視、プロセス監視、リソース監視、バックアップ監視、ログ監視などを行います。
ネットワーク監視 ネットワーク機器に対して、ping監視、MIB監視などを行います。
障害一次対応 手順書に従い復旧オペレーションを実施します。
障害二次対応 エンジニアより復旧障害対応を実施します。
パッチ適用 機器に対して指定のパッチを適用します。
ファームウエアアップデート 機器に対して指定のファームウエアアップデート作業を行います。